• ホーム
  • コラム
  • 「有給の理由を書いて申請?」そんな時代はもう古い!有給全消化を実現するホワイト事業所の社長が考えていること

「有給の理由を書いて申請?」そんな時代はもう古い!有給全消化を実現するホワイト事業所の社長が考えていること

目次

「有給休暇は、使わなければもったいない!」

そうはいっても、なかなか有給休暇を取得できないという声をよく耳にします。「上司に言いづらい」「周囲に迷惑をかけてしまう」「計画的に休むのが難しい」など、様々な理由が考えられます。しかし、有給休暇は、労働基準法で定められた労働者の権利です。 事業主は、従業員の有給休暇取得を拒否することはできません。事業主ができるのは条件が厳しい「時期変更」だけなのです。

なぜ有給休暇を取得できないのか?

  • 取りにくい風土: 上司の許可が必要だったり、周囲の人が有給を取らない、周囲の目が気になったりして、なかなか有給休暇を取得しづらい雰囲気がある。会社全体で有給休暇を取得することが奨励されていないため、取得しにくい。
  • 条件付きの付与: 「〇〇したら有給休暇を与えます」など条件付きの有給取得を指示される。尚、条件付きの有給取得は、条件成就しなければ、有給を与えないということになるから違法になる。
  • 取得理由を付けての申請: 有給休暇を取得する際に、理由を説明する必要があるなど、煩雑な手続きがある。これも理由次第では有給取得させないのか?という疑念を生み、運用として不適切。(余暇の為、趣味のため などの理由ではみとめないなど、理由によっては認めないのであれば、違法になる。そのため、そもそも理由を書かせる必要が無いし、会社が承認するような、申請制度にするのも不適切。会社には厳しい条件の時期変更権しかないのだから)

時期変更権の行使には厳しい条件

有給が社員の権利だという際の会社側の反応は、会社には時期変更権があるというものだと思います。ただ、時期変更権を行使するには、以下のように厳しい条件が求められます。

  • 繁忙期に集中して有給休暇を取得する場合: 業務が滞り、他の従業員に過度の負担がかかる場合。
  • 人員が不足し、業務が円滑に進まない場合: 欠員が生じることで、業務に支障が出る場合。
  • 突発的な事態が発生し、人員が必要になった場合: 天災や事故など、予期せぬ事態が発生した場合。

実際には、時期変更権を振りかざすことは適切ではなく、社員との話し合いによる時期の変更調整が正しい運用であると言えます。

ファミーユの代表が考えていること

昭和の時代の様に、有給休暇を取らないで働くことの異常さは、もう多くの人が認識しており、一部の会社、特に多くの介護事業所が昭和な考えを引きずっているのが現状だと思っています。それは会社のトップが黙って休まず働く社員の従順さとあきらめに甘えている状態とも言えます。

今の世の中は、会社のトップは、社員が等しく、適切に、有給を全消化することを真剣に模索し、実現しなくてはならないのです。そうでなければ、一部、正当な主張をする社員だけが取得し、それ以外の黙々と働き続ける社員たちを犠牲にした運用を続けることになります。そんな不公平は本当に不幸です。

有給休暇は、全消化させるべきものだと腹を決め、有給消化を全消化させるメリットに目を向け、今の仕事の内容を変革していくしかないのです。そして、その考え方を全社員に理解してもらうことが本当に重要なのです。

ファミーユの「有給3則」

ファミーユヘルパーサービス名北では、以下の3つのルールに基づいて、有給休暇の取得を促進しています。トップが率先して有給全消化の方針を打つ出すことで、裏表もなく有給を取得できるあたりまえの風土ができています。

  1. 有給休暇は権利であることを周知徹底する: 従業員一人ひとりに、有給休暇は権利であることをしっかりと伝え、取得を奨励する。
  2. 計画的な取得をサポートする: 従業員が計画的に有給休暇を取得できるように、上司がサポートを行う。
  3. 取得しやすい環境づくり: 上司が率先して有給休暇を取得し、周囲に良い影響を与える。

このようなホワイトな環境で仕事をしてみたいと思った方はさらに詳細な情報 ファミーユで働きませんか? をご覧ください。

【注意事項】

  • 法律や条例は頻繁に改正されることがあります。最新の情報は、厚生労働省のホームページや専門家にご確認ください。
  • 本記事は、一般的な情報提供を目的としたものであり、個々の事案に対する法的アドバイスではありません。

草野淳@ファミーユグループ代表
東北大学法学部卒業。アマゾン・ミスミグループなど国内外の人事マネジャーを歴任。人事制度・評価制度の構築の他、独学でITを習得し、多くの人事関連の業務効率化を主導。関連書籍も執筆。2021年からファミーユヘルパーサービス名北の管理者兼サービス提供責任者。


一覧を見る