• ホーム
  • コラム
  • 介護現場の生産性向上フォーラムを3月開催ー厚労省、オンラインでも参加可能

介護現場の生産性向上フォーラムを3月開催ー厚労省、オンラインでも参加可能

目次

厚生労働省主催の「介護現場の生産性向上フォーラム」が今年も開催されます。このフォーラムは、介護業界における生産性向上をテーマに、最新の取り組みや政策動向について情報を共有する場として多くの関係者に注目されています。2025年度の開催概要とプログラム内容を以下にご紹介します。

フォーラムの概要

開催日程と会場

フォーラム種別
開催日
開催時刻
開催地
会場
東京会場2025年3月18日(火)13時~17時30分東京都
千代田区
ベルサール半蔵門
➤ アクセス情報
Googleマップを開く
大阪会場2025年3月12日(水) 
13時~17時30分
大阪府大阪市コングレコンベンションセンター
➤ アクセス情報
Googleマップを開く


プログラム

ハイブリッド形式で全国から参加可能今年のフォーラムは、現地参加とオンライン参加が可能なハイブリッド形式で行われます。全国どこからでも参加できるため、忙しい介護現場の関係者にも配慮された設計です。参加費用参加費は無料です。介護現場の生産性向上に関心のある方ならどなたでも気軽に参加できます。プログラム内容フォーラムでは、介護業界における生産性向上をテーマに、多岐にわたる内容が取り上げられます。過去の内容を参考に、以下のようなプログラムが予定されています。生産性向上の基本的な考え方介護現場で生産性を向上させるための基礎知識や考え方が解説されます。現場で直面する課題を整理し、解決に向けた具体的な方法論を学べる貴重なセッションです。

先進的な事業所の取り組み事例

生産性向上を成功させた介護事業所の実践例が紹介されます。実際の事例を通じて、具体的な取り組み方法や導入のコツが得られます。

自治体支援事業のメニュー紹介

自治体が提供する支援策や補助金情報を紹介するセッションもあります。こうした情報を活用することで、自社の運営や導入計画に役立てることができます。

国の政策動向

厚生労働省による政策や最新動向について詳しく解説されます。政策を理解し、国の方向性に沿った取り組みを進めるヒントが得られるでしょう。

最新技術の活用事例とデモンストレーション

今年の目玉として、AIやIoTなどの最新技術を活用した介護業務効率化の事例やツールのデモンストレーションが予定されています。最新のテクノロジーが介護現場でどのように活用されているのかを直接見ることができる貴重な機会です。

申し込み方法

フォーラムへの参加申し込みは簡単です。以下の手順を参考に、ぜひご登録ください。

オンライン申し込みの手順

  1. 厚生労働省の公式ウェブサイトにアクセスします。
  2. フォーラムの特設ページを見つけ、“参加申し込み”ボタンをクリック。
  3. 必要事項(氏名、連絡先、参加希望日、参加方法など)を入力して送信します。
  4. 登録完了の確認メールが届きますので、内容を確認してください。

問い合わせ先

参加に関するご不明点がある場合は、以下の連絡先までお問い合わせください。

介護現場の生産性向上を目指す全ての方にとって、最新情報を学び、実践に活かす絶好の機会です。多くの皆様のご参加をお待ちしております!

柔軟な働き方であなたの経験をもっと活かせる環境がファミーユにはあります。気になった方は、ぜひコチラもご覧ください!


田中恵理子@ファミーユ採用マーケティング担当 著者:田中恵理子@ファミーユ採用マーケティング担当
介護現場・保育現場の経験、それに加えて、IT・SNSマーケティングについての関心が強く独学を続けてきました。ファミーユの良さを日々伝えていきたいと思っています。


一覧を見る